Thanks !
tel : /
e-mail :
アカウントページ更新しましたが、不具合等あるかもしれませんので、何かありましたら、ご連絡くださいませ!
通っていただいている生徒さん各個人用ページです。
ご予約の確認やご予約自体をここから簡単に出来るようにしましたので、今後はこちらをお使いください。
このページ記載のお名前・電話番号・メールアドレス・ご予約状況など、間違い等ございましたらご連絡ください。
ヨガ、してますかー? しばらくです。
沈黙していて、ごめんなさい。
一月、猫が去勢手術後、体調がおかしくなって、死ぬんじゃないか。っていうくらいになっちゃって。
しばらく、介護みたいな生活が続いて。(今は、元気になりました。)
そのあと、家人に病気がみっかって、手術やら入院やらがあり。
それが終わったら、今度は娘が靭帯を切る怪我をして・・・(→いま、ここ。)
と。誰か厄年でしたっけ?っていうくらい、今年に入ってから厄落としをし続けていました。
私も、3種の仕事をしていたのですが、3月で1つ辞めることにして、その落とし前というか。
最後のねじ込んだ仕事を片付けるのに、3月は死ぬ思いしました。。
ようやく昨日(30日)くらいに、落ち着いてきた・・という感じです。
明日から、新生活です。完全フルリモート。引きこもり生活まっしぐらです w。
三重県に住んだのだし、三重県での仕事をって思ってたんですけど。
コロナがあって、コロナがあったからこそ。
どこにいたって、どこの仕事だって、関係ないや。って思うようになりました。
この先、また、新しい事業ができるといいなと、何をどういう風に進めていくかを考える時間を作っていきたいと思っています。
ヨガは、こんな忙しいときも、やると体が調って、非常に楽になります。
私個人は。
前にzoomでオンライン教室をやってみたけど、誰もカメラをオンにしていなかったので、結局一方通行で「教室」ではなくなってしまいました。
これだと、オンラインでやる意味もないなと、そっからストップしてしまいました。
自分で一人でやるのはそれとして、
週一回、3時間ぶっ通しで、みなさんに教えてる時間というのは、私の心身にとっても貴重なものでした。
健康を保っているのも、それが大きいと思っています。
なので、定期的に教室を開きたいと思って、頭の片隅にはあるけれど。
ワクチンがいきわたってからかなぁとか。悶々として、過ごしています。
なんだかんだ、いろいろ家族にありましたしね。
病気になって気づくことって、ほんとたくさんあります。
みなさんも、呼吸を調えて、健やかに過ごしてくださいね。
では、また!
アカウントページURLをいつも探している方へ
ブックマークの方法をお伝えします。
iPhoneとそれ以外のスマホで方法が違います。
また、使っているアプリによっても、多少違うかもしれませんが、
一般的な方法をお伝えします。
どちらも、ご自身のアカウントページを開いた状態でやってください。
● iPhoneの場合
iPhoneには、
・ブックマークを保存する
・ホーム画面に追加する
の2種類があります。
前者のブックマークは、いわゆるブックマーク。
ブラウザにブックマークを登録しておくと、そのリンクから直ぐ飛べるというもの。
後者のホーム画面〜というのは、iPhoneの機能で、
ホーム画面にアプリボタンに並んで、ボタンが追加されます。
そうすると、ブラウザを立ち上げなくとも、そのボタンをタップ(押す)するだけで、アクセスができます。
● iPhone以外のスマホの場合
基本、Androidだと思いますが、使っているブラウザアプリによって違うかもしれません。
ブラウザのメニューボタンをタップ(押す)すると、メニューが出てくると思います。
その中にある、ブックマークに保存する メニューを押すことで、保存が可能だと思います。
※メニューボタンは、三本線だったり、3点が縦に並んでいるものだったりが、
画面の右上だったり、右下だったりにあるので、それをタップしてください。
先日、生徒さんに、このアカウントページを見るのに、リンクを探すのが大変だと。
昔通知したメールまで遡って見ているとのことでした。
なんと! すいません、そんなこともありますよね。
スマホをお使いの方でも、ブックマークにしたり、iPhoneであればホームボタンに追加できたり。
直ぐにアクセスできる方法があります〜
分からなければ、教室に来た際に方法をお伝えしますのでお気軽にお声がけください〜
現在、ご予約受付完了している日程一覧です。
予約については手動で管理していますので、ご予約後しばらくして反映されます。
ここに掲載されたタイミングで予約受付完了です。終了した日程は、順次消されます。
教室の予定は以下のスケジュールをご確認ください。
予約するには、以下の希望クラスのチェックボックスを選択(複数選択可)し、「選択日時の予約をする」で予約が可能です。
この後の画面(予約フォーム)の内容を確認後、送信してください。